まだペンギン

フランス映画なのでフランス語のうんちくを。

フランス語でpingouin(パングアン)というとオオウミガラスのことで、ペンギンはmanchot(モンショ)という。
「ペンギン全種〜」にも「元祖ペンギン」オオウミガラスのコラムがあった。
それによると、フランス人がオオウミガラスを発見。古代ケルト語でペン・グウィンと呼ばれていたのが語源となったとされている。
その後スペインやボルトガルの探検家によって南極のいわゆるペンギンが発見された。スペイン語でペングウィーゴ(太っちょ)と呼んでいたそうだ。
フランス人としては「俺たちが先にペンギンって言い出したんだもんね。ペンギンはペンギンとちゃうもんね」という気持ちなのかも。フラ語を学ぶものには頭の痛いことである。

ちなみにネズミはsouris(スリ)、ハムスターはそのままhamster(でも発音はアムステー)。チャイニーズハムスターはhamster chinois(アムステーシノワ)。
日記とか > たわごと | comments (0) | trackbacks (0) | pagetop↑

ペンギンで納涼

皇帝ペンギン(La Marche de l'Empereur)
こんなのも
もう真夏のようだったり、湿度が高くて不快だったり、うんざりの日が続いてますが、こういう映画を見ると涼しくなるかも。
なにしろマイナス40度の南極である。
天敵を避けてわざわざこんな所で繁殖するのだろうけど、子育てはつらく厳しい。片親だけでも亡くすと、それは即雛の死につながる。
予告編を見る限り映像もきれいで感動作っぽいけど、声の出演があると知ってちょっとひいた。こういう演出はあまり好きでない。
一般向け映画だからエンタテイメントも必要だけど(じゃないと寝ちゃう)、抑えめであってほしい(WATARIDORIがちょっと演出しすぎだなと思ったので)。
というわけで絶対見たいわけじゃないが、近くの映画館でかかるみたいなので時間があったら見るかも。

関連でペンギン本も紹介しておく。
ペンギン全種に会いに行くペンギン全種に会いに行く

本のタイトル通り、6属18種のペンギンを写真と文章で紹介している。
こういう動物カタログ的なものは百科事典風にデータを羅列して情報は十分だが味気ないものになりがちだが、これは読み物としてもおもしろい。著者が実際にペンギンの生息地を飛び回りその目で見てきたからだろう。
所々に挿入されているコラムも楽しく、これ1冊でちょっとしたペンギン「知ったか」になれそう。
ペンギンウォッチング旅行記もあるので、行きたい方は参考にどうぞ。観光ツアーで行けそうな所もあれば、南極のように何日も天候待ちで移動できないたいへんな場所もある。

コウテイペンギンの雛はだんとつにかわいい。色合いといい、姿といい。
同族のオウサマペンギンの雛は全身茶色で、脂肪をためこんで親よりでかくなり、かわいくない。どうしてこんなに違うのかな。

フンボルトペンギンは日本で一番よく見られるペンギン。全世界の個体数の1割が日本にいるそうだ。
イワトビペンギンが含まれるマカロニペンギン属はみんな頭に飾り羽を持つ。見分けるのが難しそう。

私の好みとしては、コウテイペンギンは成体も美しいが、アデリーペンギンのひょうきんな顔や、アゴヒゲペンギンのとぼけた所もツボだ。
今まで動物園・水族館で十把一絡げでペンギンとしか見ていなかったが、「あれはアデリー」などとちょっとひけらかしてみたいものである(ただし上野にはいないらしい)。

とりあえず上野のペンギンの見分けがつくようになりたい。

長くなったので続く。
日記とか > 本/その他 | comments (2) | trackbacks (0) | pagetop↑

いそがし〜

いや仕事じゃなくて。
まあちょっとは仕事も忙しいが、さっさと切り上げて帰るようにしている。
なにしろジロを見なくちゃいけないから!
録画してもそのままになるのがわかっているので、がんばってリアルタイム(といっても録画放映)で見ている。ほとんど斜め見だけど。
だらだら自転車が走っていて、解説者もだらだらおしゃべりしているのを、だらだら見る幸せ。
CATVにはいってよかった。
ラット散歩はテレビを見る時間と重なるようにしているので、ラットもだらだら散歩している。
来月はスイスで、7月はいよいよツールだ〜。
日記とか > たわごと | comments (2) | trackbacks (0) | pagetop↑

出版ラッシュ -旭山-

図書館の新着図書をネットでチェックしていて気がついた。旭山動物園関連の本が何冊もある。
ここ数カ月の間にいろいろ出ていたらしい。
なんで今さら?という感じもするが、去年入場者数日本一になって急に出版の企画が次々に立ち上がったんだろうか。
ともかく興味はあったので何冊か読み比べてみようと借りてみた。

旭山動物園の奇跡旭山動物園の奇跡
最初に読んだのだが、びっくり、中身はプロジェクトXものですよ!
関係者(主に飼育員さん)のインタビューを中心に、予算の無い中でいかに魅力ある動物園にしていくかの物語といった感じなのだが、文章がいかにもでのほほん動物園ものを期待していたら驚くよ。
私としてはビジネス書のジャンルに置きたい(ターゲットは20代〜30代サラリーマン?)。
写真はそれほど多くないが、スタイリッシュ。表紙も一番おしゃれだと思う。


旭山動物園物語旭山動物園物語
タイトルにもあるように、お話仕立てで動物園全体を紹介している。
語り口もやさしく、ルビはついていないが小学校高学年位から読めそうな感じだ。
内容に合わせて写真が2ページに1つ以上あり、ちょっと絵本風?

日本一元気な動物園—旭山動物園8年間の記録日本一元気な動物園—旭山動物園8年間の記録
2部構成になっていて、前半は各展示館の紹介と展示動物の基本データがのっている。
3冊の中では一番ガイドブック的な使い方ができる。動物園に行く際の予習復習にもってこい。
実際に行かなくても行った気になれるかも。
後半は奇跡の復活劇と題し、ちょっとプロジェクトX入っているが、多少やわらかめか。

夏には「くもざる・かぴばら館」ができるらしい。
行ってみたいなぁ。でも遠いなぁ。小型げっ歯類系がほとんどいないのも残念。
日記とか > 本/その他 | comments (4) | trackbacks (0) | pagetop↑

いちご収穫

img050528_1

やっとやっと、いちご収穫。
花はたくさん咲いたのに、そのまま枯れていったもの多数。
実になり始めたもの、わずかに2つ。うち1つがようやく赤く食べごろになった。

1つしかないので当然のように4つに切ってねずみたちの口に入りましたとさ。
飼い主は味がわかるかわからないかくらいの切れ端を味見させてもらった。ブランドものではないので甘酸っぱかった。
img050528_2(り)

いちごって長期間プランターを占領するし、割りが合わない…。でもとりあえず来年用に苗を取っておこう。
日記とか > ガーデニング | comments (4) | trackbacks (0) | pagetop↑

かわいいもの好きのあなたへ

人に育てられたシロクマ・ピース人に育てられたシロクマ・ピース

人工哺育で育てられたシロクマのお話。
テレビでもとりあげられて有名らしいですね(私は知らなかった)。日本で成功した例がないというホッキョクグマの人工哺育に、飼育員さんが「この子のお母さんになる!」と体当たりで取り組んでこられたのがひしひしと感じられる。

この本の魅力はなんといってもベビーの時のピースの写真。
もうこんなに無防備でいいんでしょうか!ミルクをもらってお腹ぽんぽん。脱力しきって寝ているところなんてまさに生きているぬいぐるみ。
とはいっても野生動物だしクマだから、小さくても爪はすごいし力も強いしあっというまに大きくなるし、かわいいだけじゃすまないのだとは思う。でもかわいい…。やっぱりチビはいい…。
日記とか > 本/その他 | comments (0) | trackbacks (0) | pagetop↑

GW@上野

大型連休だというのにだらだらと無為に休みをすごしてしまうので、昨日は思い立って上野動物園に行って来た。
世間では一応祝日ではないので人出も少しはましかと思ったのだが、結構混んでいて小獣館など狭い所では動物を見るのもちょっと一苦労。

上野ニュース!
プレのチビがいたよ!
img050503_1
上野動物園のサイトによると、4月22日に赤ちゃんを確認とあります。まだ小さかった。やっぱチビはいいなぁ。

カピバラ舎(カピだけじゃないけど)が改装されて低い柵になったので、動物が見やすく写真も撮りやすくなった。
カピが近くにいたので3倍ズームでもでっかく写せた。ちっとも動かないので被写体ぶれもなし。
img050503_2

こちらも移転して見やすくなったカナダヤマアラシ。こんな顔だったのか。
img050503_3

コビトハツカネズミはというと、あいかわらず小さかった。
img050503_4
コビトハツカはほとんど隠れて寝ていて、えさやりの時間にやっと1、2匹出てきてえさを食べている。動いている所をはっきり見たいならえさの時間を狙うべし(ってこんな情報だれもいらんわな)。

上野動物園は5月5日まで1時間延長して6時までとなってます(入園は5時まで)。
5時をすぎたら人が減って来たので、閉園まぎわだとゆっくり見られるかも。ただし早めにしまわれちゃう動物もいるので注意。
プレっ子も帰りにのぞいたらもう穴の中にこもってしまっていた。
日記とか > 動物園 | comments (4) | trackbacks (0) | pagetop↑

頭くらくら

CATVに入った。
以前から興味はあったのだが、初期費用無料キャンペーンやってるのを知って、思いきって契約〜。
電話したら即日チューナーが来た。仕事早いな〜。
一気にチャンネル数が増え、選択肢も増え、番組表をチェックするのも一苦労。
他の人はこんな混沌の中からどうやって好きな番組を見つけるのだろうか。

とりあえずこの夏はツールドフランスが全部見れるのだ〜。やったー!
日記とか > たわごと | comments (2) | trackbacks (0) | pagetop↑
<< >>