2016年10月一覧

[チ]くるんへの道Part2

さて、行って戻ってがターンっぽくなってきたところ、飼い主はついこう思ってしまった。
これはいけるかも。
そこで行動強化ですよ。
おもしろい動きをしたらすかさずおやつを与えて、この行動をしたらいいことがあると教える。
褒めて育てるってやつ?(適当なことを言っています)

ハムスターはマウスと違い、おやつを与えてもすぐ頬袋に吸い込まれるため、タイミングよく次のおやつを出すのが大変。間に合わないときは勝手にクルクルと回っている。
ここまでくると、本ハムもこの行動の本来の意味を完全に忘れてるやろ。


[チ]くるんへの道Part1

くるん:うちのジャーゴンで、何らかの合図でターンするトリックのこと。先代マウスの訓練風景はこちら

チャイハムってお迎えからしばらくは「ずっと隠れて出て来ない」、「エサが減ってるから生存してるっぽい」、「回し車が汚れているから活動してるっぽい」、「部屋を暗くしてやっと姿を確認」といったペット体験とはほど遠い一種修行のような期間が続くのだが、何匹かチャイハムを飼ってきた経験則から言うと、3、4ヶ月くらいで明るくても決まった時間に姿を見かけることが多くなり、半年前後でグッと距離が近づく。
飼い主の存在を意識し、エサまたはおやつの時間を覚えて、ビクビクしながらも外に出ている時間が長くなるのもこの頃(静かに待っているので、気づかないとまた巣に戻ってしまうのだが)。
そういうチャンスを捉えて、おやつでお立ち台の上に誘導というのを続けていたわけです。
(やっぱり修行)

最初のうちは台に乗っておやつをもらうと、毎回台を降りていた(ビビリなので安全なところまで逃げたい)。
やがておやつを1個もらうたびに台に登って降りるのが面倒になったのか、台の端までは帰るけどまた戻ってくるようになった。
そのうち帰る距離が短くなり、高速化し、自然とターンの形のように。
飼い主は何も教えてません。

まだ安全地帯に帰りたい気持ちは強い。


[マ]しっぽは語る

フュリはなんとなくしっぽが長いような気がしていたが、元親さんによると確かに長めらしい。
フュリ
(これは角度のせいで余計に長く見える気がする。同じ長さでも水平より垂直の方が長く見えるってヤツ?)
しっぽでバランスも取る。
フュリ
苦手な人も多そうだが、私はねずみのしっぽが好きだ。
しっぽにも表情がある。
ピーンと張ってると緊張してるんだなとわかる。パタパタするのは警戒している。たぶん。
フュリ
ちょろりと出ているのは油断してるのか。